目的:佐賀県には現在外国籍住民の方が佐賀市や鳥栖市を中心に県内各所に点在されています。
日本語が分からず日常生活に支障をきたされている外国籍住民の方を、その地域にお住まいの方がサポート
できれば、こんなに心強いことはありません。
私たちは、日本語教育の視点から外国籍住民の方をサポートする地域の応援団を養成します。
日本語ボランティアの役割、外国籍住民の方と交流するためのノウハウ、具体的な話し方・教え方など日本語教育の基礎知識、年少者のための日本語、等々
※平成30年度は『教室活性化フォローアップ講座in武雄』を12月より武雄市において実施します。(全10回)
平成30年度『教室活性化フォローアップ講座in武雄』
平成28,29,30年の文化庁委託事業として、佐賀県で生活している外国人の方が、健康で安全な生活を送るために必要な情報をまとめたものです。 現在、災害や緊急事態など、もしもの時のためにどのように準備し対応したらいいかを説明した「自然災害・事故・病気編」と、日常生活を送るために知っておいたほうがいい情報を集めた「日常生活編」があります。 「学校編」はキッズに掲載しています。
目次・新しい生活
1.新しい生活(転居)
2.ご近所づきあい
3.出産・子育て
4.介護
5.仕事・アルバイト
交通ルール
6.交通標識、自転車の乗り方、 運転免許証の切り替え
冠婚葬祭・佐賀の祭り
7.冠婚葬祭:結婚式、葬式、
節目の行事
8.佐賀県内のお祭り
日本語支援の補助教材として無料でお使いいただけます。
これらの教材は、文化庁委託事業「生活者としての外国人」のための日本語教育事業により作成しました。
本教材の内容の全部又は一部については、私的使用又は引用等著作権法上認められた行為として、適宜の方法により出所を明示することにより、 引用・転載複製を行うことが出来ます。また、著作権は、佐賀県日本語学習支援“カスタネット”に帰属します。 本教材の内容の全部又は一部について、佐賀県日本語学習支援“カスタネット”に無断で改変を行うことはできません。