サポーター:CASTANETs for Supporters


日本語支援者の養成~外国籍住民の方の応援団を増やすために~

目的:佐賀県には現在外国籍住民の方が佐賀市や鳥栖市を中心に県内各所に点在されています。

日本語が分からず日常生活に支障をきたされている外国籍住民の方を、その地域にお住まいの方がサポート
   できれば、こんなに心強いことはありません。

私たちは、日本語教育の視点から外国籍住民の方をサポートする地域の応援団を養成します。


日本語支援ボランティア養成講座の開催

講座内容

日本語ボランティアの役割、外国籍住民の方と交流するためのノウハウ、具体的な話し方・教え方など日本語教育の基礎知識、年少者のための日本語、等々
※平成30年度は『教室活性化フォローアップ講座in武雄』を12月より武雄市において実施します。(全10回)

 平成30年度『教室活性化フォローアップ講座in武雄』

 

活動実績

  • 平成23年度 「こども日本語サポーター養成講座」 佐賀市において実施
  • 平成24年度 「出前講座」 伊万里市・鹿島市・神埼市・多久市で実施
    「連続講座」 佐賀市において実施
  • 平成25年度 「日本語支援ボランティア養成講座」 神埼市において実施
    「日本語教室立ち上げ”あと押し”講座」 伊万里市・鹿島市において実施
  • 平成26年度 「日本語ボランティア養成講座」 佐賀市において実施
  • 平成27年度 「日本語文法ブラッシュアップ講座」 佐賀市において実施
    「教室活性化フォローアップ講座」  鹿島市・嬉野市において実施
  • 平成28年度「日本語教室活性化フォローアップ講座 in神埼」実施
  • 平成29年度「日本語教室活性化フォローアップ講座 in伊万里」実施


オリジナル教材

ガイドブック佐賀

 

平成28,29,30年の文化庁委託事業として、佐賀県で生活している外国人の方が、健康で安全な生活を送るために必要な情報をまとめたものです。 現在、災害や緊急事態など、もしもの時のためにどのように準備し対応したらいいかを説明した「自然災害・事故・病気編」と、日常生活を送るために知っておいたほうがいい情報を集めた「日常生活編」があります。 「学校編」はキッズに掲載しています。

日本語ボランティア活用カード・活動ブック

 

平成24年文化庁委託事業において作成したカードです。絵カードとして「挨拶」「名詞」「動詞」「形容詞」、動詞カードとして「動詞活用表」「動詞て形」を作成しました。日本語支援の補助教材としてご活用ください。

カスタネットカードの使い方
絵カード: 挨拶 ・ 名詞 

                  動詞 ・ 形容詞
動詞カード:動詞活用表   

      動詞て形


目次・使い方

自然災害

1.自然災害 風水害

2.自然災害 地震

緊急事態・交通事故

3.緊急事態 火事

4.緊急事態 盗難

5.犯罪

6.交通事故

病気

7.病気 症状・診療科目

8.病気 病院

9.病気 緊急

目次・新しい生活
1.新しい生活(転居)
2.ご近所づきあい
3.出産・子育て
4.介護
5.仕事・アルバイト

交通ルール
6.交通標識、自転車の乗り方、  運転免許証の切り替え

冠婚葬祭・佐賀の祭り  
7.冠婚葬祭:結婚式、葬式、
  節目の行事  
8.佐賀県内のお祭り

目次・1~5課
1.休みの日に  
2.国際料理教室  
3.旅行先で  
4.ルールとマナー  
5.趣味・仕事

6~10課
1.休みの日に  
6.電話を受ける・意見を言う
7.楽しかったこと
8.わたしの夢
9.これは何でしょう
10.わたしの町

11~15課
1.休みの日に
11.できること・できないこと
12.タイムマシンがあったら13.ライトがついていますよ 14.割引券をもらったので
15.犬にお弁当を食べられました


日本語支援の補助教材として無料でお使いいただけます。

これらの教材は、文化庁委託事業「生活者としての外国人」のための日本語教育事業により作成しました。
本教材の内容の全部又は一部については、私的使用又は引用等著作権法上認められた行為として、適宜の方法により出所を明示することにより、 引用・転載複製を行うことが出来ます。また、著作権は、佐賀県日本語学習支援“カスタネット”に帰属します。 本教材の内容の全部又は一部について、佐賀県日本語学習支援“カスタネット”に無断で改変を行うことはできません。